グリーフケア講座No.4「病気と障害〜いのちと向き合うグリーフケア」あと2席です!

2024年12月19日 21:41
グリーフケア講座

12月に町田でグリーフケア講座を開催します🍀

今回のテーマは
「病気と障害〜いのちと向き合うグリーフケア」
です。

グリーフは、死別による喪失体験に限らず、
病気や障害によって、ご本人、ご家族、医療従事者を含み、様々なグリーフを抱えることがあります。

そうした場面で…
「どのようにお声かけをしたらいいのか」
「どう関わっていけばいいのか」
と、戸惑われることもあるかと思います。

今回の講座では、病気や障害を抱えたとき、
どのようなグリーフが存在し、グリーフがもたらす心身の影響をもとに、グリーフケアにおける具体的な関わりの事例等をご紹介していきます。

当事者へのほんとうの寄り添いとなるものは何か。
心のケアが、心身にどのような影響をもたらすか。

是非たくさんの方にお聞きいただきたいと思います。

また今回は、非言語的コミュニケーションの一つとして
「タクティールケア(タッチケア)」のワーク
も取り入れた講座となっております🌼

お席のご用意が残り2席となりましたので、
是非ご関心のある方はご予約お待ちしております☺️

なお、この講座は、
全5回シリーズ(グリーフケア講座No.1〜5)
となりますが、今回が初めてのご参加でも大丈夫です🍀

【グリーフケア講座No.4のご案内】

次回のテーマは…
「病気と障害〜いのちと向き合うグリーフケア」

開催日: 2024年12月28日(土)
時間:    13:30〜16:30頃

会場:玉川学園コミュニティセンター2階 多目的室4
住所:東京都町田市玉川学園2-19-12
(玉川学園前駅から直通、徒歩1分)

参加費:お一人2,000円(当日)

お申し込みフォームはこちら:
https://forms.gle/mb1opxjBK8c8BwP3A

記事一覧を見る