7月生きづらさカフェご参加ありがとうございました。

2025年07月31日 22:38

7月の「生きづらさカフェ」が終了いたしました。
ご参加くださったみなさま、
大切なお話を聞かせてくださり
ありがとうございました。

今回は7名でテーブルを囲み、
手作りの食事を味わいながら、
対話のひとときをわかちあいました。

今回のテーマは…
「今困っていること、悩んでいること、
みんなに聞いてみたいこと」

誰かに言葉にしてみること、
誰かの話を静かに聴いてみること、
その中で、自分の中に小さな気づきや、新たな問い、
希望の種のようなものが芽生えていく時間になりました。

悩みや困りごとは、誰もが抱えるもの。
でも、それを誰かと一緒に見つめ直すことで、
別の視点から捉えることが出来たり、
新たな発見があったり、
とても有意義な時間であったと思います。

お一人おひとりが、自分の言葉で語り、
そして、誰かの言葉に真摯に耳を傾ける。
その循環の中で、それぞれの課題に向き合いながらも、
どこか深いところで「ひとりじゃない」と思える、
そんな瞬間がありました。

今回の献立は…
冷しゃぶサラダ
鮭大根
ナスとししとうの煮浸し
えびのチリソース
具沢山炊き込みごはん
クリームシチュー
スイカ🍉

誰かのことを想って作ることも楽しい時間ですが、
皆さんが「美味しい」と言ってくださった笑顔に、
さらなる喜びを感じられます。

「生きやすさ」や「幸せ」というのは、
きっとこんなふうに、
誰かを想う気持ちからはじまるのかもしれませんね。
そんな話ができたことも大きな収穫でした。

また来月も、ほっとできるひとときを、
みなさまとご一緒できますように。

*******************

8月「生きづらさカフェ」のご案内🌙

グリーフは、死別に限らず、
家庭環境、親子の関係性における
愛情の喪失や、安心できる居場所の喪失

また、学校や社会における人間関係の不和
仕事の喜びの喪失

いじめや虐待、病気や障がい等による
ひととしての尊厳の喪失、夢や希望の喪失
心身の健康や生きがいの喪失など
人生のあらゆる状況に存在します。

今「生きづらさ」を感じているけれど
周りに相談できる人がいない。

ひとりでずっと
生きづらさや孤独を抱えて生きてきた。

そんな事者同士だからこそ
話せることもあるかもしれません。

「生きづらさ」を抱えてきた元当事者が、
「あの時こんなのがほしかった」
をかたちにした『生きづらさcafe』

温かな心の触れ合いと、
互いの繋がりの中で語り合い
一緒に美味しい食事を囲んで、
ゆっくり過ごしませんか。

当日は軽食をご用意して、お待ちしております🍽️
(苦手な食材やアレルギーのある方は、
事前にお知らせ願います)

お話会は毎回「テーマ」を一つ設けております。
そのテーマに沿って対話形式で進めていきます。
※グリーフケアカフェとは進行方法が異なります。

日時:2025年8月30日(土)18:00〜20:30頃
会場:玉川学園コミュニティセンター2階 多目的室4
住 所:東京都町田市玉川学園2-19-12
    (玉川学園前駅から直通、徒歩1分)
参加費:お一人1,500円(当日払い)

お申し込みフォームはこちら🍀
https://forms.gle/ginHrVr4igrauvca7

みなさまとお会いできることを楽しみにしています🍀

*********************

Grief care salon MACHIDA(グリーフケアサロン町田)
https://griefcare-machida.crayonsite.info/

Grief care salon  SETAGAYA(グリーフケアサロン世田谷)
https://griefcare-setagatya.crayonsite.com/

一般社団法人オーセンティックグリーフケア協会
https://authentic-griefcare.wepage.com/

*********************


記事一覧を見る