みなさまこんにちは。
9月の「生きづらさカフェ」が終了いたしました🌟
ご参加くださったみなさま
一緒に過ごせたひとときに、心から感謝申し上げます。
今回の対話のテーマは、
「生きづらさを抱えながらも、自分を支えてくれているもの」でした。
10名の参加者がテーブルを囲み、
温かい食事を分かち合いながら、
ときに笑い合いながら対話の時間を楽しみました。
そして出てきたのは、
なんと64個もの「自分を支えてくれたもの」。
それは「人」であったり、「言葉」であったり、
「考え方」や「習慣」であったり…。
一つひとつの「支えてくれたもの」には、
その人の歩んできた人生と、
その中で得た知恵や希望が込められていました。
参加者それぞれに気づきや発見があり、
「自分はこれまで、たくさんのものに支えられ、
生かされてきたのだ」
ということであったり、他の人の経験を聴きながら、
「明日から自分もやってみよう」
と思えることを見つけたり…。
誰かの経験や言葉が、他の誰かにとっての“支え”になり、
未来への希望になる瞬間が何度もありました。
自分の過去の経験そのものが、誰かの役に立ち、
その「役に立てた」という実感が、
さらに自分自身の喜びや自信となって返ってくるということを、それぞれが感じられたと思います。
それはまさに「お互いが支え合う循環」の体験でした。
生きづらさカフェでは、毎回心の込もったて作りの夕食を、みんなでいただきます。
《今回の献立🍽️》
オムライス/鮭の南蛮漬け
イタリア風ミートボール/ごぼうの甘辛煮
コーンバター/ひじきのいり煮
具沢山ポトフ
紅茶のパウンドケーキ/甘〜い梨
栄養バランスを考えた30種類以上のお野菜を使った料理と、産地直送のフルーツです🌟
「おいしい料理も、自分を支えてくれている」
「こんなに温かい食事で迎えてもらえるなんて」
そんな声をいただき、嬉しさで胸がいっぱいになりました。
今回も食事を大変喜んでいただき、ありがとうございました。
人生の中で、生きづらさを感じる瞬間は誰にでもあります。
でも、誰かと出会い、語り合うことで、
新たに見えてくる景色があります。
それはきっと、未来を生きる力と希望になるはずです🌟
また来月も、みなさまと「人生が少し変わる時間」
をご一緒できますように。
さて、11月・12月の『生きづらさカフェ』のご予約が開始しております。
すでにたくさんのご予約をいただいておりますが、
あと少しお席のご準備が可能です🪑🪑🪑
お待ちしております☺️
*************************
Grief care salon MACHIDA(グリーフケアサロン町田)
https://griefcare-machida.crayonsite.info/
Grief care salon SETAGAYA(グリーフケアサロン世田谷)
https://griefcare-setagatya.crayonsite.com/
一般社団法人オーセンティックグリーフケア協会
https://authentic-griefcare.wepage.com/home
*************************